4月5日土曜日のひきにしかどやでした
こども食堂が目白押しで
ちっこいこ食堂、ひみつくらぶ、晩ごはんはどうですか?
そして本日の通常のこども食堂ひきにしかどやの日でした
さすがにハードでした(^-^;
毎年4月初め頃に
淡路島の北坂養鶏場さんの直売所にお邪魔して
いつもたまごを寄付でいただいているのでご挨拶に行きます
北坂さんご夫婦にお会いするとなんだかホッとします。
めっちゃ忙しいけど、いつも穏やかなご夫婦です
今年度もたまごの寄付をいただけます!
うちの名物はたまごかけごはん♡
ほんとにありとうございます
2か月ぶりに谷内さんの畑へ
ちょこっとお手伝いとお野菜をいただいてきました
私はカリフラワーが苦手ですが
谷内さんのカリフラワーは食べれます(笑)
チンゲンサイ、ほうれん草、カリフラワー
ありがとうございました
カーフィックスさんへ
冷凍のおそばをいただきに行ってきました
カーフィックスさんは堺市東区にあります
継続就労B型テヌート という施設もされてるのかな??
不要家電の提供へのご支援、宣伝の協力をさせていただきます
ひきにしかどやでは
4/8㈫~4/12㈯までご家庭で不要にった電化製品を
つくるとこ柴田製作所に持ってきてもらえると
カーフィックスさんへお届けします!
何かありましたらよろしくお願いします
そして、
こちらも人気の
泉南乳業さまから
新泉牛乳とケロッグのコーンフレークを頂きました
ありがとうございました
で、今月は新年度の始まりの月ということもあり
主力メンバーのボランティアさんたちが不参加!
ピンチ!!!
一瞬ビビッてしまいましたが
まあ~なんとかなるものですね
新しくボランティアさんが来てくれて、
若人たちにも力を借りて
おいしいごはんを作ることができました
今月のメニューです
・たまごかけごはん
・蕎麦
・ジャーマンポテト
・青梗菜と豚肉のオイスターソース炒め
・ほうれん草の胡麻和え
お土産は
牛乳とコーンフレーク
でした
名物のたまごかけごはんは大人気です
たくさんおかわり食べていただきました
蕎麦も食べやすくておかわり続出でした
ひきにしかどやは3部制です
室内は5組
屋外は2組
利用できます
食べたあとは次の回の人たちが来るまで遊べます
お土産がある時は帰りにお渡しします
「また来てね」
今月もご参加ありがとうございました
ご近所の方が先日と今日、こども食堂の時に通りかかって募金をしてくださいました
ありがとうございました
そして、利用者さんから
「無事に卒業して中学生なります。ありがとうございました」って
お菓子の差し入れをいただきました
こちらこそです(^^)
ありがとうございました
来月、5月はひきにしかどやの大イベント
ひきにしかどや どやどやまつり
です
みんなで夕方まで準備をしました
詳細は後日お知らせします
おたのしみ~
私事ですみません。。
今月、誕生日を迎えます
高校生ボランティアのゆうかちゃんが柴田へのサプライズプレゼントを用意してくれてたのは
気が付いていましたが(笑)とても素敵なプレゼントをいただきました
スタッフと利用者さんからのメッセージが詰まっていて
とても幸せな気持ちになりました
ゆうかちゃんありがとうございました
ゆうかちゃんにご協力いただいたみなさまにも感謝です
ありがとうございました
これからもみんなでひきにしかどやが安心で安全なみんなの場となるように
長く続けた行きたいです
ご寄付とご支援ありがとうございました
・北坂養鶏場さま たまご
・谷内さま 野菜
・カーフィックスさま 冷凍そば
・泉南乳業さま 牛乳とコーンプレーク
今月の募金金額 2831円 ありがとうございました
0コメント